この看板は?

この看板は?
先日、清水区の山に行って来ました。
そこである看板を見つけました。




この看板は平成7年、間伐モデル林。

『間伐とは?』
たくさん木が生えているからといって、豊かな森林とは言えません。木と木の間が狭く混みあっていると、十分な成長ができず立派な木材のとれる木に育ちません。木の成長に伴い、混みすぎた木の間隔を広くするため一部の木を間引く必要があります。これを「間伐」といいます。この間伐により、木に適度の日光があたり、風通しもよくなり、根を十分に張ることができます。
立派に育った木は森林の大切な役目を果たしています。特に地球温暖化の原因となる二酸化炭素を吸収したり、雨水を蓄えて洪水を防ぐなど、豊かな森林は私達の生活に欠かせないものです。




この写真が間伐モデル林の写真です。きれいに間引いてあって日がさしていますね。

日本の今の山は、静岡県のホームページに「どうなる静岡県の森林」が載っていますのでご覧ください。「今、森林で起こっていること」(県のホームページへ

木材の価格低下などから、今、林業はかつての活力を失いつつあり、この結果、採算性の低い一部の人工林では、手入れが不足し、荒廃状況に至っている森林も発生しています。
県が平成14,15年度に手入れが必要な時期の人工林を調査した結果では、調査対象の27%が近年手入れが行われておらず、そのうち23%が下草の消滅した荒廃した森林となっていました。(県の資料より)




山に行くと、今の山の森林の現状を見ることが出来ます。

山に行ったらこんな視点で山をみてもらえますか?

私達、「しずおか木造塾からはじまる家づくりの会」(設計事務所グループ、木塾)では、近くの山の木で家をつくるということを真剣に考えています。
4月25日にセミナーを企画しております。近々にアップさせる予定です。
  


2009年03月27日 Posted by yutakanacocoro at 11:08Comments(0)山の木

「あのレンコンが!」

    「あのレンコンが!」




     昨日は料理教室にいってきました。
     いきなり、出てきた蓮根さん。
     これが今日、「何に変身するのでしょうか?」
     な、なんと!! おまんじゅうに変身。
     仕上がりが




まるで懐石料理のよう。梅あんをかけてその上に海ぶどうの飾り付け。上品さが漂うお料理に変身。「あのレンコンが!」
味は食べるのがもったいないぐらいの美味。
                          「あのレンコンが!」・・・「蓮根饅頭」に


その後、先生と生徒達との食べ物についていろいろな話になった。
タコ焼きの話とか、味噌カツの話とか話題はつきなく、帰る時間も忘れてしまった。

その途中で、外国の方が料理教室に来ているという話が出て、その方は日本食を覚えて自国へ伝えたいということらしい。日本食の良さがブームであり、特化できているらしい。

今日の料理のように蓮根が懐石料理に変身してしまう。もっと自分の国にある良さを見直す時代ですね。
  


2009年03月19日 Posted by yutakanacocoro at 10:33Comments(0)楽しみの味

「何を捨てる?」 「どうしまう?」

「何を捨てる?」「どうしまう?」

先日の静岡新聞に「何を捨てる?」「どうしまう?」という記事が載っていました。ダイニングの写真が載っていて「モノが増えすぎて、テーブルの上まで散らかり、食事ができなくなったダイニングキッチン」
どこから手をつけていいか、分からない状態です。




そして捨てるための判断として様々な要素を検討しなければなりませんという、この判断には精神力が必要で長時間、続けられないこと。そして、その解決法としてノウハウも載っていました。
整理したりすることは精神力が必要と書いてありましたが、精神力を必要とすると、くたびれてしまって結局なかなかできないのが実情ですね。
このコラムの題材のように「何を捨てる」ということは意外と難しいのです。
思い出もいっぱいありますしね。
整理収納アドバイザーから言うとこの「捨てる」という作業が克服できないと整理はおそらくできないのではないでしょうか?これが克服できる方法を話します。
私の家のキッチンで実践しました。







毎日使う食器が右側になります。
そしてそれをゴールデンゾーンへ、完了です。






整理収納アドバイザーの私はこのようなことをお伝えします。


家づくりはモノとの関係なしには成立しません。
整理という入口からお気軽に勉強していったらいかがでしょうか?
4月から講座を企画しております。またお知らせさせていただきますのでお気軽にご参加ください。
  


2009年03月18日 Posted by yutakanacocoro at 15:44Comments(0)整理収納

菊川木塾相談会


「菊川木塾相談会」
先日の木塾の相談会の日から4日間、東京へ出かけたり、自治会の定期総会があったり、いろいろ忙しくブログをお休みしてしまった。




菊川の相談会を「木の日」の木曜日に行った。今回は女性ばかり、3組の方が来場しました。お話も熱心で3時間あまりがあっという間に過ぎてしまいました。女性が木の家とか、「近くの山」に関心や興味を持っていただいたのが何かうれしかった1日でした。




ポストにも、お気軽にご相談にください(?)
今週も3月19日(木)PM4:00~PM9:00に開催されますのでお気軽にご相談ください。

                       相談会場
  


2009年03月16日 Posted by yutakanacocoro at 17:17Comments(0)イベント

足るを知る生活術のすすめ

『足るを知る生活術のすすめ』
このところ、ブログを休んでいました。妻の整理収納の試験があったので、少しアドバイスしながら、自分自身も頭を整理収納してみました。
改めて菊川の木塾展に私の展示として出させてもらった“現代風住まい、足るを知る生活術のすすめ”のパネルの考え方をじっくり考えてみました。




この100年に1度の大不況と言われています。こういう時こそ“足るを知る生活術”と“住まいづくり”をセットで考えれば、価格的にも納得がいく住まいが手に入ると思います。

3月12日(木)に菊川の展示会の相談会に午後4時から9時の間はいますので、日頃思っていること、なんでも良いのでお気軽に御相談ください。

           展示会会場案内
  


2009年03月09日 Posted by yutakanacocoro at 22:50Comments(0)イベント

木塾展が始まりました。

 お知らせ。木塾展が始まりました。IN菊川

しずおか木造塾からはじまる家づくりの会 「木塾」(もくじゅく)菊川展示会
  ●開催期間 : 2009年3月1日PM ~ 2009年3月31日 (期間中無休)
  ●開催時間 : AM 10:00 ~ PM 22:00
  ●開催場所 : 戸田書店リブレ 菊川店 ギャラリースペース
  ( 静岡県菊川市加茂1827 ・ ℡ 0537-37-2520 )
  ※ 建築士が勧める本コーナーあります。
   ●木の家無料相談日
開催期間中の毎週「木」曜日に実施します。
< PM16:00~PM21:00まで >
家について何でもご相談ください。
木塾







  


2009年03月02日 Posted by yutakanacocoro at 11:42Comments(0)イベント