「何を捨てる?」 「どうしまう?」

「何を捨てる?」「どうしまう?」

先日の静岡新聞に「何を捨てる?」「どうしまう?」という記事が載っていました。ダイニングの写真が載っていて「モノが増えすぎて、テーブルの上まで散らかり、食事ができなくなったダイニングキッチン」
どこから手をつけていいか、分からない状態です。

「何を捨てる?」 「どうしまう?」


そして捨てるための判断として様々な要素を検討しなければなりませんという、この判断には精神力が必要で長時間、続けられないこと。そして、その解決法としてノウハウも載っていました。
整理したりすることは精神力が必要と書いてありましたが、精神力を必要とすると、くたびれてしまって結局なかなかできないのが実情ですね。
このコラムの題材のように「何を捨てる」ということは意外と難しいのです。
思い出もいっぱいありますしね。
整理収納アドバイザーから言うとこの「捨てる」という作業が克服できないと整理はおそらくできないのではないでしょうか?これが克服できる方法を話します。
私の家のキッチンで実践しました。

「何を捨てる?」 「どうしまう?」


「何を捨てる?」 「どうしまう?」


毎日使う食器が右側になります。
そしてそれをゴールデンゾーンへ、完了です。


「何を捨てる?」 「どうしまう?」



整理収納アドバイザーの私はこのようなことをお伝えします。


家づくりはモノとの関係なしには成立しません。
整理という入口からお気軽に勉強していったらいかがでしょうか?
4月から講座を企画しております。またお知らせさせていただきますのでお気軽にご参加ください。



同じカテゴリー(整理収納)の記事画像
整理収納スケッチ&cadプチ講座
整理収納講座が終わりました
あこがれませんか、こんな暮らし方―整理収納講座へどうぞ―
「子供の目線に立って」子供部屋の整理収納
整理収納講座のお知らせ
“捨てる 大作戦”
同じカテゴリー(整理収納)の記事
 整理収納スケッチ&cadプチ講座 (2009-07-13 16:10)
 整理収納講座が終わりました (2009-02-28 23:08)
 あこがれませんか、こんな暮らし方―整理収納講座へどうぞ― (2009-02-23 11:50)
 「子供の目線に立って」子供部屋の整理収納 (2009-02-15 16:29)
 整理収納講座のお知らせ (2009-01-27 11:53)
 “捨てる 大作戦” (2008-12-28 13:13)

2009年03月18日 Posted byyutakanacocoro at 15:44 │Comments(0)整理収納

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「何を捨てる?」 「どうしまう?」
    コメント(0)